パーティーBで学ぶこと

昨日は熊谷バス研に行って、パーティーBの勉強をしてきました。このテキストを勉強するのは一体何回目だろう?・・・でも毎回新しい発見が沢山あり、即レッスンでいかせるのも大きな魅力です。

パーティーAでピアノを弾くための準備から、プレリーディングでのまんなかCポジションまでを勉強した生徒さんたちは、ピアノが弾きたくて弾きたくてウズウズしている時期です。レッスンも軌道にのって、楽しくて楽しくてっていう様子が体中から溢れてる頃です。

パーティーBで学ぶこと。

まんなかCポジション・Cポジション・Gポジション・Fポジション
ⅠとⅤ7の和音
8分の6拍子
おとなりステップ2度・とばしてスキップ3度を使ったプレリーディングでの譜読み
大譜表・線と間の音符
1オクターブ・♭・ト音記号・ヘ音記号
メロディと伴奏のバランス・スタッカート

プレリーディングで結構難しい曲も弾きます。

初めてパーティーBを知った時「え~譜読みする前にここまで弾かせちゃうんだ」とびっくりしました。

でも子供達は、一つずつクリアーし、楽しそうにどんどん弾いてくれるんです。感動しました。

音列についてもとてもしっかりやっていくので、読譜に入った時の力が違います。

弾くのが楽しくてたまらないから、読譜もゲームのようにスラスラどんどん進みます。

このメソッドに切り替える前は、何十種類ものテキストを勉強しましたが、本当に今はこのメソッドに出会えて良かったなぁと思っています。

昨日は面白い質問が出ました。

皆さん、ト音記号の最後はくるくる丸めて黒く塗っていますか?学校の先生に黒く塗っちゃダメ!!バツ!!って×を貰ってきた生徒さんがいるんですよ・・・。

テキストいろいろ見てみると、ちょっとカーブして終わっているものから、くるくる丸まって黒く塗ってあるものまで色々。

バスティンメソッドの中でも表記が違うし。

正解ってあるのかなぁ??

今の学校の音楽の教科書も調べなきぁ

勉強会に出ると、色々な情報が入ったり、意見交換もできたり。

充実の2時間でした。これからも、もっと勉強してより良いレッスンをしていきたいと思います

いつも応援ありがとうございます

ポチっとクリックの応援もよろしくお願いします、励みになります
        
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA