2023年9月25日 / 最終更新日時 : 2023年9月25日 nakano_piano 未分類 9月最終レッスン週スタートです!! 朝晩は気持ちの良い気候になりましたね。 秋の風を感じる季節になりました。 絶好の行楽日和。 皆さんはどうお過ごしでしょう? 私のこの時期、毎年やなに出かけるのですが、今年は黒羽観光やなに行ってきました。 こじんまりとした […]
2023年9月17日 / 最終更新日時 : 2023年9月17日 nakano_piano 未分類 9月も折り返しです シルバーウィークですね。 学園祭に体育祭にとイベントも多い秋。 昨日は体育祭で顔が真っ赤に日焼けした中学生も、遅い時間のレッスン頑張ってくれました。 インフルやコロナが増えてますので、もう一度感染対策の徹底と、しっかり自 […]
2023年9月11日 / 最終更新日時 : 2023年9月11日 nakano_piano 未分類 上尾ステップ申込受付中 朝晩は秋の気配を感じる様になってきました。 これからは全国でも一番ステップ開催が多い時期です。 上尾地区も申込受付中です。 沢山のお申し込みお待ちしています!!
2023年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年9月1日 nakano_piano 未分類 秋からも生徒さんの新規募集しています♫ 9月に入りました。 秋から下半期に向けて、若干の空き時間とご都合が合えば、新規の生徒さんの募集をさせて頂いていますので、お問い合わせお待ちしています。 残暑が厳しいです。 夏の疲れが出ないよう十分気を付けて […]
2023年8月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 nakano_piano 未分類 ミニコンサート画像 おまけ 教室便りにミニコンサートの一人一人の画像をアップしました。 ビンゴゲームまで載せられなかったので、せっかくだからブログに番外編で載せときます(^^♪ コロナで随分出来なかったビンゴも出来て、本当に楽しかったもんね(⋈◍> […]
2023年8月29日 / 最終更新日時 : 2023年8月29日 nakano_piano 未分類 楽しかったミニコンサート(^^♪ ミニコンサート、お疲れ様でした&有難うございました!! 皆の熱演、本当に充実の楽しい時間を過ごすことが出来ました。 素敵なサックスにピアノ演奏の音楽の贈り物も夏の終わりに相応しい時間となりました。 そして大いに盛り上がっ […]
2023年8月18日 / 最終更新日時 : 2023年8月18日 nakano_piano 未分類 お盆休みも終わって 上尾っ子たち、25日から新学期が始まります。 夏休みも後1週間。 学校の伴奏オーディションに向けて。 秋冬のコンクールに向けて。 ミニコンサートの最終仕上げもぬかりなく。 上尾ステップの選曲も始めてます。 ・・と皆が頑張 […]
2023年8月17日 / 最終更新日時 : 2023年8月17日 nakano_piano 未分類 夏のサロンコンサート 紀尾井町の素敵なサロンでコンサートに参加させて頂きました。 立派なピアノに、素敵な建物。 都内ならではの洗練された空間。 […]
2023年8月9日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 nakano_piano 未分類 ☀残暑お見舞い申し上げます☀ 立秋も過ぎ、暦の上ではもう残暑お見舞いの時期です。 ピティナコンペの本選も終わり、教室は 明日から夏休みに入ります。 台風の影響でお天気が不安定ですが、皆さん良いお休みをお過ごしくださいね。 […]
2023年8月2日 / 最終更新日時 : 2023年8月2日 nakano_piano 未分類 8月レッスンスタート!! ミニコンサートのプログラムが出来たので、コメント用紙と一緒にお渡し始めました。 そして連弾の合わせレッスンもスタート!! 今回は6組の初連弾チャレンジペアが、頑張っ […]
2023年7月26日 / 最終更新日時 : 2023年7月26日 nakano_piano 未分類 コンチェルトアドバイスレッスン 昨日はご一緒出来なかってのですが、高校生になったMちゃんのアドバイスレッスンでした。 就学前からアンサンブルに取り組み、松丸先生とは10年以上のお付き合いになります。 今回は松丸先生のオリジナルの作品「予感」をコンチェル […]
2023年7月24日 / 最終更新日時 : 2023年7月24日 nakano_piano 未分類 ムジカサロン・フォレスタへ 8月12日のコンサートのアドバイスレッスンの為、石神井公園にあるムジカへ行ってきました。 写真はイタリアンコンチェルトに挑戦する雪乃ちゃん。 難しい曲ですが、松丸先生のレッスンを受けて、やる気も倍増!! 当日はさらに磨き […]
2023年7月21日 / 最終更新日時 : 2023年7月21日 nakano_piano 未分類 暑中お見舞い申し上げます(^^♪ 本当に毎日暑いですね☀ 子供たちはいよいよ夏休み。 宿題早めに終わらせて、自分の課題や夏期講習のお勉強、そしてレジャーにと、充実した毎日を元気に過ごして欲しいです。 勿論、ピアノの練習も頑張って!! 写真は […]
2023年7月18日 / 最終更新日時 : 2023年7月18日 nakano_piano 未分類 教室内のピティナコンペ予選終了 昨日で教室内のピティナのコンペの予選は終了です。 皆頑張ってくれて、それぞれに大きく成長致しました。 大変なことを乗り越え、ピアノを通して努力した先に、それぞれ見えたものがありました。 まだまだ暑い夏の本番はこれから。 […]
2023年7月7日 / 最終更新日時 : 2023年7月7日 nakano_piano 未分類 ☆七夕☆ 今年も短冊に生徒さん達それぞれの願い事書いてもらいました。 皆の願い、叶いますように。 K君、年少さん。 とっても可愛いTシャツだから、背中もパシャリと撮影しました。 いつもニコニコ。 今日も最高の笑顔。 […]
2023年7月3日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 nakano_piano 未分類 姫路へ ステップアドバイザーとして姫路地区のステップへ伺って来ました。 駅を降りると、ご当地キャラがお出迎え。 姫路は初めてでしたので、世界遺産の姫路城を観光もさせていただきました。 歩 […]
2023年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 nakano_piano 未分類 ピティナ埼玉中央支部2023年度支部総会 4年間コロナ渦で集まれなかった支部総会が、昨日は浦和のコミニュティセンター多目的ホールで対面で行われました。 オンラインの画面越しではお会いしていましたが、やはり直接お話しすると体温というか温度が伝わります。 本部の方の […]
2023年6月27日 / 最終更新日時 : 2023年6月27日 nakano_piano 未分類 上尾ステップ夏季 先日の日曜日、6名の生徒さんがステップに参加しました。 皆、演奏後、良い笑顔4(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 昨日は早速講評とパスポートを持 […]
2023年6月24日 / 最終更新日時 : 2023年6月24日 nakano_piano 未分類 あげお 子育てガイドブック 今年度も広告掲載させて頂きました。 現在は、平日の早い時間に若干の空き時間があり、導入期の就学前の生徒さんの新規募集をさせて頂いています。 7月1日がレッスンお休みの為、今日から6月最終レッスンです。 七夕飾りと短冊を用 […]
2023年6月18日 / 最終更新日時 : 2023年6月18日 nakano_piano 未分類 大人の生徒さん 6月は3人の新しい大人の生徒さんとの出逢いがありました。 年齢もピアノ歴も弾きたい曲のジャンルもバラバラですが、ピアノに対する熱い想いは共通の皆さん。 練習量も素晴らしく、頭の下がる思いです。 今レッスンに通ってきてくれ […]
2023年6月16日 / 最終更新日時 : 2023年6月16日 nakano_piano 未分類 ♫コンチェルトアドバイスレッスン♫ 昨日は松丸先生にお越しいただき、夏のコンサートのアドバイスレッスンをして頂きました。 上尾ステップを懐かしく振り返り、銀座の感動が蘇り、嬉しいひと時となりました。 また、素晴らしい充実のレッスン時間を有難うございました。 […]
2023年6月12日 / 最終更新日時 : 2023年6月12日 nakano_piano 未分類 知立へ 6月10日の土曜日に、知立地区のステップアドバイザーをさせて頂きました。 導入の方から、専門実技試験前、コンペ前、グランミューズの方の大曲迄多岐にとんだプログラム。 […]
2023年6月2日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 nakano_piano 未分類 6月のレッスンの目標は? 6月のレッスンも始まりました。 毎年、2カ月単位で、私からレッスンのポイントを提示しています。 4月と5月は、基本の姿勢・フォームの見直しでした。 今一度、座り方から、椅子の高さ、足台も高さを見直し、手の形の意識。 無駄 […]
2023年5月29日 / 最終更新日時 : 2023年5月29日 nakano_piano 未分類 ピティナコンペ予選始まる 全国的には1週間前の土曜日に掛川でスタートした予選ですが、教室の生徒さんの予選も昨日始まりました。 今年は船橋でスタートです。 C級に挑戦のSちゃん、 […]
2023年5月25日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 nakano_piano 未分類 5月最終レッスン週スタートです!! ちょっとブログをさぼっていたら、あっという間に5月も下旬になってしまいました💦 今日から、教室便り6月号と第2期のレッスン予定表をお渡ししながら、5月を締めくくっていきます。 そろそろミニコンサートに弾きたい好きな曲も選 […]